みなさまご存知、女の子たちがゆるゆるとキャンプを行うアニメ、ゆるキャン△と
北海道の伝説的ローカルTV番組、「水曜どうでしょう」がコラボすることとなりました!
水曜どうでしょうを知らない方のために……
水曜どうでしょうを知らない方のために軽く説明をすると、
1996〜2002まで放送されていた北海道ローカル旅番組です。
この番組の主な出演者は
大泉洋
鈴井貴之
の2人と
藤村忠寿、嬉野雅道というディレクター2名で進んでいく旅番組です。
本来裏方に回って表に出てこないはずのディレクター2名をなぜ紹介したかというと、
この水曜どうでしょうに限っては、顔は出てこないものの、
バンバン出演陣と番組内で会話をディレクターがしているので、
半分出演しているようなものだからです。
というか放送終了後にどうでしょう関連のイベントに出演しているの
ほぼディレクター2名ばっかりという……。
この番組は、4人で色々な条件の元、旅をしていくのですが、
大泉洋の騙されっぷり、無茶な進行スケジュール、出演者のぼやきやツッコミ、グダグダな展開が相まって何とも言えないジワジワとした面白さのある番組です。
私も原付東日本縦断ラリーやサイコロの旅、212市町村カントリーサインの旅、夏野菜スペシャルなど
様々なものを見てきましたがどれも面白かったです。
でもやはり私の一押しは、原付の旅シリーズです。
だるま屋ウィリー事件は強烈なインパクトが残っています。
何でゆるキャン△と水曜どうでしょうがコラボ?
何で水曜どうでしょうとゆるキャン△?
とお思いでしょうが、実は、ゆるキャン△作中にちょいちょい水曜どうでしょうらしき作品が出てきます。
そして、主人公 各務原なでしこのお姉さん
各務原桜は大のどうでしょうファンという描写もあります。
7巻のとあるシーンより
対して、水曜どうでしょう側でもキャンプを何度かしています。
こちらはキャンプをしたくてしている訳ではなく、
やむなくキャンプをする羽目になっているものもありますが……。
そういった縁で今回コラボに至ったと思われます。
キャラクターたちが水どうのあの格好を!!
ゆるキャン△公式HPより
どちらも見ている方にしか伝わらない感動かもしれませんが、このビジュアルの5人は水曜どうでしょうのあの名企画の衣装です!
大垣千明 = お遍路さん(四国八十八か所巡りII以降)
千明の衣装はお遍路さんの衣装です。
水曜どうでしょうでは企画に失敗すると、
四国八十八か所巡りをするという変なルールがあるのですが、
それの第二弾か第三弾だと思われます。
というのも、受験シーズンごろに受験生に向け
結構大真面目に歴史の舞台や地理を実際に赴き、見て
受験生扮する同じチームNACSの安田顕を小テスト合格へ導くという企画がありました。
その際、校長扮した大泉洋がサングラスをかけており、
小テスト不合格となったため、
責任をとって大泉校長が四国八十八か所を全国の受験生への合格祈願と称して回るという設定で、
遍路姿にサングラスという出で立ちをしていました。
千明の格好はその際の格好と思われます。
志摩リン = 登山家(初出はサイコロ4)
志摩リンはサイコロ4にて登場する登山家大泉の格好だと思われます。
サイコロの旅はサイコロの出た目に応じて行き先が決まるルールで
出発地点から札幌へ帰る目が出るまであちこち旅をし続ける企画です。
その中で、立山黒部アルペンルートへ向かう際に、
山の危険性を説明するキャラとして登場しました。
この装いで大泉は何度か登場しており、
東京ウォーカーでは武道館の前でもこの格好しています。
各務原なでしこ = シェフ大泉シリーズ
なでしこの衣装自体はおそらく
「シェフ大泉 車内でクリスマス・パーティー」
の時に着用していたコック姿ですが、
黒板に書いてある文字は
北極圏突入〜アラスカ半島620マイル〜
にてキャンピングカーの中で発したシェフ大泉の一言
「おみまいするぞー」
からきているものと推察されます。
斉藤恵那&ちくわ = バンジョー兄弟(ユーコン川160キロ〜地獄の6日間〜)
斉藤さんとちくわコンビはユーコン川160キロ〜地獄の6日間〜の本編ではなく、
前枠後枠に登場するバンジョー兄弟が元ネタだと思われます。
ちなみにイラストの背景も、どうでしょうファンからするとおなじみの場所で、
毎回前枠後枠の撮影をその斜面を背景に行っていました。
犬山あおい = 赤ずきんちゃん(ヨーロッパ・リベンジ)
唯一大泉洋の衣装と違うのが、あおいちゃんの赤ずきんです。
こちら、ヨーロッパ・リベンジでのミスターこと鈴井貴之の衣装です。
ミスター「おばあさん、どうしておばあさんの頭はそんなにもじゃもじゃなの?」
大泉「それはね、お前の知ったことじゃないんだよ。」
最後に、遠くに見える人影に気づきましたか?
最後に、
特徴的な衣装の5人に目を奪われがちですが、
後ろの茂みから顔を覗かせている。
どうでしょう大好きな、
なでしこのお姉ちゃん
桜さんにみなさん気づきましたか?
コメント